飛行機

【JAL-スカイメイト】予約なしでも半額以下!若者向けのお得なプランとは

 

スカイメイトとは

JALが展開している若い方向けの割引サービスです。

12〜25歳であれば当日かつ、空港カウンターでの予約に限り50〜60%割引の値段で飛行機に乗ることができます。

もちろん、こんなに安くてもサービスの品質は正規料金と同じです。

スカイメイトでなくても、半額程度の値段で航空チケットを予約しようとすればできますが、かなり前から予約する必要がありますよね?

せっかく予約しても、予定が変更となればキャンセル料金も発生するため、金銭的なリスクも伴うのが事実。

ですが、スカイメイトであれば当日予約のみ有効という縛りはあるものの、
予定の見通しが立てづらい方にとっては救世主のようなプランになるでしょう!

似たような割引プランで、ANAからはスマートU25も展開されています。

オススメしたい人

手軽に安く飛行機に乗りたい人

スカイメイトは50〜60%割引の値段で飛行機に乗ることができます。
東京ー大阪間であれば1万円ちょっとで行けるわけです、これってお得ですよね?

しかも乗りたい日に事前予約もせず、そのままJALの空港カウンターに向かえばいいので、
全然手間もかからずかなり手軽ってわけです。

最悪その日に飛行機に乗れなくても支障がない人

大抵の場合、繁忙期でなければいずれかの便に乗ることができますが、
確実に乗ることができるという保証があるわけではありません。

なので「もし今日乗れなくてもいいやぁ」という方にはオススメです。

ノープラン派の人

前日の夜にふと思い立ってどこかに旅行しようと思った方、
もしかしたら当日の朝に思い立つ方もいるかもしれません。

ノープランで行き先も決めずにどっかいこう!
と思う方にとっては、うってつけのプランなのではないでしょか?

移動手段を飛行機に限定すれば、おそらくこんな方には最強のプランと言えるでしょう!

オススメできない人

必ず飛行機に乗る必要がある方

スカイメイトは当日に空席がある場合に乗ることができる割引プランであるため、必ず乗ることができる保証がありません。

加えて、空席が少ない場合はスカイメイトでの予約を受け付けてくれない場合があります。
航空会社としては、正規料金で乗ってくれる人を多く乗せた方が利益が出るからです。

GWやお盆、正月に乗る予定がある人

長期休暇などの繁忙期は料金が高いにもかかわらず、多くの便が満席になります。
ということは、スカイメイト枠すら設けられない可能性が高いです。

キャンセル待ちを期待して空港に向かう手はあります。
スカイメイトもキャンセル待ちはできますし、実際にチェックイン締め切り前になるとキャンセルが出てくることはよくあること。

ですが、キャンセル待ちには優先順位があることをご存知でしょうか。
JMBカードやJALカードといったものを持っている、いわゆるマイレージ会員と方々のうち、上級会員がいれば先着順に関わらず、優先的に案内されるというものです。

優先順位のランク分けは「S」「A」「B」「C」の4つ。
(例外にZもありますがここでは無視)

「S」と「A」がマイレージ上級会員、「B」は一般客です。
スカイメイトは一般客よりも低い「C」になります。

1番優先度が低いため、キャンセル待ちで乗れる可能性が低くなることがわかると思います。

予約は空港カウンターのみ

スカイメイトの予約は空港カウンター、自動チェックイン機での予約のみです。

気をつけてほしいのがネットでは予約ができないこと。
空港に行って予約するしか方法はないのです。

予約の際には、つぎのいずれかを持っていく必要があります。

  • JALカード
  • 年齢が登録されているJMBカード
  • 保険証や自動車免許証などの公的身分証

要は、スカイメイトは12〜25歳が対象のプランなので、年齢を確認できるものを提示してくださいということです。

JALカード、もしくは年齢が登録されているJMBカードをお持ちの方は自動チェックイン機での予約・購入ができます。

マイレージ会員では無い、もしくはJMBカードを持っていても初めてスカイメイトで搭乗するなど、
年齢確認が済んでいない方は空港カウンターでしか受付できませんので、気をつけてください。

JALのマイレージ会員でなくても乗ることができる

ここまで目を通してくれた方の中にはお気づきの方もいるかもしれません。

スカイメイトはマイレージ会員でなくても乗ることができます。

何も登録する必要がありませんので、手軽という面ではピカイチなプランなのです。

もちろん、マイレージ会員であればマイルが貯ます。
スカイメイトを利用した場合、マイルの積算率は75%です。

スカイメイトのマイル飛行機を定期的に利用される方はJALカード、またはJMBカードを申し込んでマイレージ会員になることをオススメします。

クラスJにアップグレードもできる

クラスJというJALのサービスをご存知でしょうか?

クラスJは座席をグレードアップできるもので、普通席と比べてシートの前後幅が広く、余裕で足が組めるほどの広さになります。

レッグレストもつくので超快適です。

座席の位置は飛行機搭乗口、目の前なので乗り降りも楽々。
さらにはマイルをプラス10%上乗せしてくれます。

こんなことが運賃にプラス1000円払うだけでできる超コスパがいいオプションです。

座席に限りがありますが、空席があればスカイメイトでもプラス1000円で予約できますので試してみてはいかがでしょう!

正直ANAのスマートU25の方がオススメ

ここまでスカイメイトについて紹介してきました。

が!

ゴンノスケ的には正直、ANAのスマートU25の方がお勧めです。

スカイメイトと同じく50〜60%の割引率で、当日予約に限るという条件はあるものの、
ネット予約が可能です。

しかも、午前0時に
日付が変わった瞬間からネット予約ができるので、少し夜更かしすれば当日、安心して飛行機に乗ることができます。

JALのスカイメイトと違い、AMCというANAマイレージ会員になる必要がありますが、
スマホアプリで簡単に登録できますのでお手軽です。

スマートU25が気になった方はこちらの記事も見てみてください。

【25歳以下限定!】ANAのスマートU25は、当日予約でも半額以下で乗れる夢のチケット!今度の休みにふらっと旅行したい、 就活面接が明って言われた、 急遽帰省しないといけなくなった、 もっとカンタンに飛行機に乗れた...

まとめ

スカイメイトについて、ひととおり書いてみました。

スカイメイトは当日空港に行かないと予約できないため、ハラハラするかもしれません。

とはいえ、前日にインターネットで十分な空席があることを確認すれば、乗れる可能性は高いと言えるでしょう。

うまく利用して、旅行を楽しんでいただけたらと思います。